右利きの人がL字デスクを選ぶ際に重要な要素は何でしょうか?
記事内容は、デスクやカウンターテーブルを日々製作しているオーダー家具工房(弘形工芸)からの情報発信です。
木工経歴40年の熟練建具家具職人のブログです。
右利きのためのL字型パソコンデスク選び【オーダーメイドの利点】
右利きのL字型デスクの選び方
- 右側にスペースを確保する
- デスクの奥行きを重視する
- デスクの高さを決める
- 収納スペースを確保する
- デスクのカラーとデザイン
- デスクの素材
- デスクの価格
右利きの方のためのL字型パソコンデスクを選ぶ際には、以下の点に注意するとよいでしょう。
1.右側にスペースを確保する
右利きの場合、マウスやキーボードを操作する際に、右側にスペースを確保することが重要です。
2.デスクの奥行きを重視する
デスクの奥行きが足りないと、体が前に傾くことになり、肩こりや腰痛の原因になる可能性があります。そのため、右利きの方は、デスクの奥行きが深いものを選ぶとよいでしょう。
3.デスクの高さを決める
デスクの高さが合っていないと、姿勢が悪くなり、疲れやすくなります。体型や椅子の高さにもよりますが、床から天板上面までの総高さ70cm前後が一般的です。
4.収納スペースを確保する
パソコンや書類、文房具など、デスク周りに置くものが多い場合は、収納スペースを考慮したデスクを選ぶとよいでしょう。書類などがきれいに片付くと、デスクがすっきりしてお部屋が広く見えます。
5.デスクのカラーとデザイン
デスクのデザインは使い勝手を考慮し、カラーは、好みに合わせて選ぶとよいでしょう。また、お部屋のインテリアに合わせた色やデザインを選ぶことでお部屋がおしゃれになります。
6.デスクの素材
デスクの素材には、木製やスチール金属、化粧板など、さまざまな種類があります。耐久性やメンテナンス性など、素材によって特徴が異なるので、用途に合わせて選ぶとよいでしょう。
7.デスクの価格
L字型デスクは、幅広い価格帯があります。予算に合わせて選びましょう。
また、右利きの方は、デスクの右側に資料や書類を置きたいという場合が多いようです。
L字型デスクは、デスクのスペースを効率的に活用することができるため、右利きの方に人気があります。
上記の点に注意して、自分に合ったL字型パソコンデスクを選びましょう。
L字型パソコンデスクは、パソコン操作に最適なデスクですが、その使いやすさと設置スペースに合ったサイズや形状が必要です。
一般的な市販のデスクでは、完璧に理想を満たすものを見つけるのは難しいです。
L字型のパソコンデスクを調達する方法として、オーダーメイドで特注製作する方法があります。
オーダーメイドのL字型天板であれば、インテリアや設置スペースに合わせて理想的なサイズと形状を実現できます。
また、右利きの人にとって重要な要素である「右側に空間を確保する」という要求にも柔軟に対応可能です。
左利きも使い勝手を違えて同じ事が言えるでしょう。
パソコン周辺機器の配置でも変わってくることでしょう。
当社のオーダーメイドL字型パソコンデスクの天板は、1mm単位でサイズ指定が可能ですから、設置スペースに隙間なく、ぴったりフィットします。
これにより、お部屋の使い勝手と右利きに適したL字型パソコンデスクを手に入れる事ができます。
当社のオーダーメイドのL字型パソコンデスクの天板は、素材にもこだわっています。
天板の表面素材は、デスクの天板に最適なアイカメラミン化粧板を使用しています。
メラミン化粧板は現代建築に広く使用されており、丈夫でありながら1000を超えるカラーバリエーションを提供しています。
オーダーメイドのL字型パソコンデスク天板の利点は、右利きや左利きに合わせたカスタマイズが可能であることです。
利き手に合わせた効率的で使いやすいL字デスク環境を整えるために、ぜひ当社のオーダーメイドの天板をご検討ください。
お問い合わせ方法
「理想のデスクの天板をオーダーメイドで!」
デスク天板のオーダーメイドについての詳細は、下記リンク先をご覧ください。
-
デスク天板のオーダーメイド【問い合わせ~注文方法】
デスク天板のオーダーメイド通販 デスク天板をオーダーメイドで製作! 特注サイズでピッタリの天板をお届けします。 新築やリフォーム、DIYプロジェクト、店舗改装など、どんな場面でもピッタリの天板をお届け ...
続きを見る