人権の花運動ひまわり【福岡県古賀市立小野小学校】

【2025】福岡県古賀市立小野小学校人権の花のひまわり栽培8年目

  1. HOME >
  2. LIFE >
  3. 人権の花運動ひまわり【福岡県古賀市立小野小学校】 >

【2025】福岡県古賀市立小野小学校人権の花のひまわり栽培8年目

【2025】福岡県古賀市立小野小学校人権の花のひまわり栽培8年目

8年目のヒマワリが咲きました


2017年11月、私は偶然のような出会いをしました。
福岡県古賀市立小野小学校の子どもたちが校庭から飛ばした「ふうとうの付いた風船」が、豊後水道を越え、標高1000mを超える四国山地を飛び越えて、久万高原町大川の深い山奥に届いたのです。

その小さな白い封筒の中には、子どもたちの温かいメッセージと一粒のヒマワリの種が入っていました。

> 「みんな なかよし」
> 「いじめはダメ!」
> 「ひまわりの花ことばは『あなたはすばらしいです』」

【2025】福岡県古賀市立小野小学校人権の花のひまわり栽培8年目

種から始まった「人権の花」


あの一粒は小野小学校から仲間の種と一緒に送っていただき、翌春に土にまきました。
それ以来、毎年欠かさず大切に育て続けています。

最初は小さな畑の一粒から始まりましたが、年を重ねるごとに種が増え、代を重ねて芽吹くようになりました。

【2025】福岡県古賀市立小野小学校人権の花のひまわり栽培8年目

そして今年、8年目の花が


今年も夏の陽ざしを浴びて、見事にヒマワリが咲きました。
背丈は大きく伸び、黄色い花びらを堂々と広げています。

この花を見るたびに、福岡の小学校の子どもたちから届いたメッセージを思い出します。
「あなたはすばらしい」という言葉とともに、命のつながり、人と人とのつながりを毎年確かめる時間です。

【2025】福岡県古賀市立小野小学校人権の花のひまわり栽培8年目

ひとつの出会いがつなぐ未来


もし2017年のあの日、山道の真ん中に車を止めなければ、この出会いはなかったかもしれません。
あの奇跡のような出会いから8年。
ヒマワリは今年も変わらず咲き、人権の大切さを静かに語りかけてくれています。

来年もまた、あの一粒からつながる花を楽しみに、種を受け継いでいきたいと思います。

【2025】福岡県古賀市立小野小学校人権の花のひまわり栽培8年目から収穫した種

-人権の花運動ひまわり【福岡県古賀市立小野小学校】

© 2025 弘形工芸ブログ Powered by AFFINGER5