- HOME >
- 弘形工芸
弘形工芸

はじめまして、建具家具職人の柳澤と申します。経歴40年の現役職人が書いている記事です。愛媛県松山市の【弘形工芸】というオーダー家具工房で特注家具作りをしています。
2022/6/5
2022年6月5日 【2022】古賀市立小野小学校人権の花のひまわり栽培5年目 2022年6月5日 風船ひまわりを育てて5年目になりました。 今年も福岡県古賀市立小野小学校から風船に乗って飛んで来た一 ...
2022/5/9
TS-10011Kの写真と動画のサイトです。 アイカメラミン化粧板TS-10011Kとは TS-10011Kはアイカ工業が製造しているメラミン化粧板です。 TS-10011Kはテーブルやデスク、カウン ...
2021/8/15
希少な高原の初夏の花ササユリ 上品な甘い香りと淡いピンク色が特長の美しいユリの花です。 高原に咲く可憐なササユリの花を見ると心が癒されます。 久万高原町のササユリ 【人工林の伐採や間伐後に咲いたササユ ...
2021/7/20
電動昇降デスクの天板のみを探されている方向けのお話です。 この記事を書いている私は、国家資格技能士で木製建具製作、造り付け家具製作、木材加工、メラミン化粧板加工歴が40年ほど。 現在、木工所弘形工芸を ...
2021/7/10
スタンディングデスクの天板に使用する素材についてのお話です。 この記事を書いている私は、国家資格技能士で木製建具製作、造り付け家具製作、木材加工、メラミン化粧板加工歴が40年ほど。 現在、木工所弘形工 ...
2021/6/26
みんな仲良く大きく育て! 2021年6月9日 【2021】久万高原町立柳谷小学校きせきのひまわり成長記録、古賀市立小野小学校のひまわり 2021年6月9日 このひまわりについて 2017年11月、福岡 ...
2021/6/13
人権の花運動 みんな仲良く大きく育て ! 2021年3月に小野小学校からとどいたたねから育ったひまわりふたたび松山市でさいた「小野っ子ひまわり」 2017年11月福岡県古賀市立小野小学校から風船にのっ ...
2021/4/16
左はカウンター等に貼る厚み0.95mmのアイカメラミン化粧板右は壁に貼る厚み3mmのアイカ不燃メラミン化粧板セラール デスクやカウンターテーブル天板に使用する厚み0.95mmのメラミン化粧板をクロスの ...
2021/4/12
この記事は大理石調のメラミン化粧板で製作したテーブル天板画像を使用しています。 この記事を書いている私は、国家資格技能士で木製建具製作、造り付け家具製作、木材加工、メラミン化粧板加工歴が40年ほど。 ...
2021/4/7
丸く反った高圧メラミン化粧板 メラミン化粧板をDIYで使いたくて購入したんだけど、なんだか反りがひどくて大丈夫かな?・・と心配されている方へ! この記事を書いている私は、国家資格技能士で木製建具製作、 ...
© 2022 弘形工芸ブログ Powered by AFFINGER5