
テーブル天板に反り止め金具やタワミ止め貫桟を付けなくても丈夫なテーブル天板
メラミン化粧板仕上げの天板
テーブル天板の反り止め金具とタワミについて
テーブル天板の購入時や自作DIYの時にご参考になれば幸いです。
テーブル天板反り止め金具ではタワミを止める事はできません。

テーブル天板の反りとタワミ止め用の高さのある貫桟(高さ40mm×厚み20mmスチール製)は効果があります。
テーブル天板のソリ止め対策に厚みの薄いソリ止め金具を天板裏面に取り付けても天板のタワミを止める事はできません。
タワミ対策にはテーブル天板の厚みを厚くしたり、上の写真のように天板裏面に高さのある貫桟を通しで取り付ける、または天板を支える脚の本数を増やす事で抑止することができます。
既存の脚サイズに合わせた長さに1mm単位でオーダーメイド依頼できる通販サイトもあります。
-
-
デスク天板のたわみ抑止方法と既存デスク天板のたわみ矯正方法
デスク天板のたわみを何とかしたい方へ。 天板に極端なたわみが出来るとデスクワークにも影響がありますから修正したいものですね。 デスク天板のたわみは、載せる物の重量や天板の厚み、天板の内部に使用している ...
続きを見る
-
-
デスク天板の厚さは荷重量や脚と脚の間隔で決める
デスク天板の厚さをお調べの方へ。 デスクの天板サイズに最適な厚さが分かると便利ですね。 デスク天板の厚さは載せる物の重さや天板のサイズ、天板の内部に使用している構造材、さらには天板を支える脚と脚の間隔 ...
続きを見る
天板製作時に意図的に山なりのソリ癖と付けると撓みに強い天板ができます。